どうも、今シーズン実況者に当たりまくったうづきです
今回はひっさびさに構築記事を書こうと思いますね!
目次 1.構築意図 2.使用ポケモン 3.基本選出 4.キツイポケモン 5.キツイ並び 6.終わりに 7.戦績1.構築意図 前期のバシャーモエムリットレヒレ(
ここから飛べます)を発展させるところからスタート。
(バシャーモ、エムリット、カプ・レヒレ、カミツルギ、マンムー、ミミッキュ)
ミミッキュにクソ弱いのとゲッコウガに甘いこと、バシャーモ以外の抜きポケモンがいないことから、ミミッキュに強くスカーフ以外のゲッコウガを上から叩けるスカーフランドロスを採用。また威嚇を入れることができ、めざ電や草Zゲッコウガ以外に強くでることができ、Zで役割破壊のできる飛行Zギャラドスを採用。
ここまで読んで気づく人はいるだろうが、なんと今回のパーティの半分がS9のルカリットランドと同じである!あれは完成されていたのか…
2.使用ポケモンバシャーモ

うっかりや @バシャーモナイト
努力値 A116 C252 S140
実数値
メガ前 155-155-90-178-81-118
メガ後 155-195-100-200-90-138
守る 馬鹿力 めざめるパワー(氷) 火炎放射
調整意図
A方面
馬鹿力
A1↓状態
H4メガギャラドス 81.8%〜98.2% 確定2発
通常
B↑補正H244B196ポリゴン2(輝石持ち) 63.8%〜76.4% 確定2発
C方面
めざ氷
H4メガボーマンダ 98.2%〜116.9% 乱数1発 (93.8%)
H4ランドロス(霊獣) 109%〜130.9% 確定1発
火炎放射
無振り カプ・コケコ 74.4%〜87.5% 確定2発
H4ミミッキュ 62.5%〜74% 確定2発
H244テッカグヤ 82.7%〜98.5% 確定2発
無振りメガメタグロス 100.6%〜120% 確定1発
S方面
1加速最速135族抜き
変態型バシャーモ。今回の地雷枠。
受けにきたマンダを放射+めざ氷で落す流れがかなり決まった。特にコケコナットマンダで組んでいる構築はほぼこの並びでくるので、ナットを起点にすれば崩壊できる。
ランドロスも有効で、チョッキ以外なら勝てる。
なお両刀にした理由は気合玉外しが嫌いだから。
ダメ計したらエムリットのステロ前提の調整だから圧倒的に倒せないことが判明した…
エムリット

控えめ@突撃チョッキ
努力値 H236 B4 C220 D20 S28
実数値 185-X-126-168-128(192)-104
サイコキネシス シャドーボール 10万ボルト 冷凍ビーム
調整意図
攻撃面
サイコキネシス
無振りメガゲンガー 111.1%〜130.3% 確定1発
無振りカプ・コケコ 62.7%〜74.4% 確定2発
シャドーボール
無振りカプ・テテフ 52.4%〜62% 確定2発
H252D4ギルガルド(盾) 35.9%〜43.1% 確定3発
10万ボルト
H236D4カプ・レヒレ 44.5%〜52.5% 乱数2発 (16%)
H236テッカグヤ 46.3%〜55.1% 乱数2発 (61.3%)
H4メガギャラドス 45.6%〜53.8% 乱数2発 (34%)
冷凍ビーム
H244D132メガボーマンダ 89.5%〜107.4% 乱数1発 (37.5%)
防御面
B方面
A↑補正A252メガバシャーモ フレアドライブ 68.1%〜80% 確定2発
A↑補正A252メガボーマンダ すてみタックル 75.1%〜89.1% 確定2発
無振りテッカグヤ ヘビーボンバー 35.6%〜42.1% 確定3発
D方面
C252メガゲンガー シャドーボール 56.2%〜68.1% 確定2発
C252ギルガルド(剣) シャドーボール 56.2%〜68.1% 確定2発
C↑補正C252カプ・テテフ ムーンフォース 30.8%〜36.2% 乱数3発 (50%)
C252ゲッコウガ 悪の波動 40%〜48.6% 確定3発
C↑補正C252ボルトロス 電気Z(10万V乗せ) 60%〜71.3% 確定2発
C↑補正C252メガリザードンY オーバーヒート(晴れ下) 72.9%〜85.9% 確定2発
C252カプ・コケコ 電気Z(10万V乗せ EF込) 61.6%〜72.9% 確定2発
S方面
無振り80族抜き抜き抜き
いつもの信用可能エムリット。今回はボルトロスやテテフコケコレヒレなどの特殊受け(誤魔化し)。
可愛い。終わり。
…じゃなくて、ゴツメ型で採用していた時期もあったが、ボルトロスに弱すぎたのとテテフコケコレヒレを見れなかったのでチョッキにしました。チョッキエムリット強すぎて外せない…
カプ・レヒレ

図太い@イアの実
努力値 H244 B180 C36 D4 S44
実数値 176-x-173-120-151-111
挑発 瞑想 波乗り ムーンフォース
調整意図
どっかから引用した(パクった)ので自分で調べてください(ごめんなさい!)
普通の木の実レヒレ。一番使いやすかった…
それぐらいのコメントで締めくくるくらいの満足度です。例えるなら苺ケーキに乗ってるいちご。
カミツルギ

陽気@気合の襷
努力値 H4 A252 S252
実数値 135-233-151-x-51-177
剣の舞 叩き落す 聖なる剣 リーフブレード
調整意図
特になし
受けサイクル崩し兼オニゴーリ討伐隊長。
ここまで受けサイクルやオニゴーリに薄いので襷を持たせて行動保証を確保しました。
叩き落すはおんがえしと迷った挙句、こちらのほうが汎用性があるので採用しました。
スマホ切りはブルドヒを崩せなくなること以外は痛くなかったです。
ランドロス

陽気@拘りスカーフ
努力値 H84 A140 B4 D28 S252
実数値 175-183-111-x-104-157
蜻蛉返り 岩雪崩 馬鹿力 地震
調整意図
HD
C↑補正C252スカーフカプ・テテフのサイコキネシス(PF込) 84%〜99.4% 確定2発
S
1テクスチャー最速ポリゴンZ抜き
残りA
司令塔スカーフランドロス。相手の型を判別するのでよく初手に出して蜻蛉返りしてました。
ゲッコウガと対面した場合も蜻蛉返りしてました。今シーズンスカーフゲッコウガに対面しなかったこともありますが。
ギャラドス

陽気@飛行Z
努力値 AS252 H4
実数値 171-177-99-X-120-146
龍の舞 挑発 滝登り 飛び跳ねる
調整意図
特になし
唯一のZ枠。重いバナ等の草枠やその他崩し枠。
めざ電と草Zのないゲッコウガとミミッキュを見れるので、これらがいた場合は出してました。
3.基本選出 通常
ランドロス+エムリットorカプ・レヒレ+バシャーモorカミツルギorギャラドス
よく出した並び。ゲッコウガがいる場合はレヒレ+バシャーモorギャラドス。ミミッキュがいる場合はレヒレ+カミツルギorギャラドス。
ゲッコウガもミミッキュもいない場合はエムリット+バシャーモ
受け
カプ・レヒレ+ギャラドス+カミツルギ
挑発持ち2匹いるので受けサイクルを許さない選出をしました。
オニゴーリ入り
ランドロス+カプ・レヒレ+カミツルギ
バシャーモは出しません。バシャーモ受けのポケモンが相手にいるので1枠死にます。
その他
ランドロス+エムリット+カプ・レヒレ
バシャーモもカミツルギもギャラドスも通ってない場合
エムリットとレヒレで崩してランドロスで上から殴ります
エムリット+カプ・レヒレ+バシャーモ
タイトル名の選出 相手に電気がいない時やバシャーモが刺さってると感じたらこれ。
4.キツイポケモン・ボルトロス
高速移動型はエムリットで受ける以外対策が怯みしかありません
・フェローチェ
取り巻きによるが、技範囲が異常すぎて受け出しできない
・カプ・コケコ
瞑想持ちがキツイ。ランドロスを入れなかったらエムリットでも対応不可能。
5.キツイ並び・ブルルドヒドイデ
カミツルギがスマホを切っているので崩せない。
・ブルルクチートシャンデラ
勝った記憶がない。
・ゲンガーランドロス
ランドロスでクッションしてゲンガーキャッチしてくるとおわおわり。
こんなものかな。終盤、無理だと感じたら開き直って選出適当にしてたし(小声)
6.終わりに 今シーズンは中盤にどえらいスランプに陥って引退も考えてました。でも、笑顔でやることが大切だということを教えてもらいました。
結果はご覧の通り。2000は行けなかったものの、久々に1950と2000の射程圏内に入ることができました。
来季はやるかどうかわかりません。正直ネタが尽きてきまして… 構築ください!
以上! 今回適当すぎた… ま、いっか(小声)
7.戦績

最終レート(11/6更新)
地味に総合68位達成しました。いつか50位以内を目指していきます!